佐藤学公式ホームページ ManabuSATO WebSite

プロフィール

研究履歴

佐藤 学

  • 現職:東京大学名誉教授・北京師範大学客員教授
  • 学位:教育学博士(東京大学)
  • 生年月日:1951年5月30日(広島県福山市生まれ)(本籍:東京都)

教育

  • 広島大学教育学部附属福山高校卒業(1970年)
  • 東京教育大学教育学部教育学科入学(1970年)
  • 東京教育大学教育学部教育学科卒業(1975年)
  • 東京大学大学院教育学研究科修士課程進学(1975年)
  • 東京大学大学院教育学研究科修士課程修了(1977年)
  • 東京大学大学院教育学研究科博士課程進学(1977年)
  • 東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学(1980年)
  • 教育学博士(東京大学)(1989年)

職歴

  • 三重大学教育学部助手(1980年)
  • 三重大学教育学部講師(1981年)
  • 三重大学教育学部助教授(1983年)
  • 東京大学教育学部助教授(1988年)
  • 東京大学大学院教育学研究科助教授(1995年)
  • 東京大学大学院教育学研究科教授(1997年―)
  • 東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長(2004年―2006年)
  • 東京大学大学院教育学研究科副研究科長(2006年―2008年)
  • 東京大学大学院教育学研究科教授(2008年―2012年)
  • 東京大学名誉教授(2012年―)
  • 学習院大学文学部教授(2012年―2017年)
  • 学習院大学文学部教育学科教授(2013年-2017年)
  • 学習院大学文学部特任教授(2018年-2021年)

役職

  • 東京大学評議員(2000年4月―2002年3月)(2003年4月-2004年3月)
  • 東京大学大学院教育学研究科長・学部長(2004年4月-2006年3月)
  • 東京大学大学院教育学研究科副研究科長(2006年4月-2008年3月)
  • 東京大学教育運営委員会教職課程部会部会長(2004年4月―2006年3月)
  • 東京大学大学院教育学研究科学校教育高度化専攻長(2006年4月―2009年10月)
  • 東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター長(2010年10月-2012年3月)
  • 学習院大学大学院人文科学研究科教育学専攻主任(2015年4月―2017年3月)

招聘教授・客員教授

  • 放送大学客員教授(1998年―2007年)
  • エル・コレヒオ・デ・メヒコ招聘教授(2001年)
  • ハーバード大学客員教授(2002年)
  • ニューヨーク大学客員教授(2002年)
  • ベルリン自由大学招聘教授(2006年)
  • 北京師範大学客座教授(2017年―)

社会的活動

  • 日本学術会議・「学術と社会」常置委員会幹事 2003.7―2005.9
  • 日本学術会議・「学術研究と学校教育」課題研究委員会委員長 2003.7-2005.9
  • 日本学術会議・「学術とジェンダー」課題研究委員会幹事 2003.7-2005.9
  • 日本学術会議・第一部(人文社会科学)副部長 2005.10-2008.9
  • 日本学術会議・科学と社会委員会副委員長 2005.10-2008.9
  • 日本学術会議・憲章起草委員会副委員長 2006.10-2007.10
  • 日本学術会議・人文科学と学術分科会委員長 2007.4-
  • 日本学術会議・心理学・教育学委員会委員長 2008.10-2010.9
  • 文部科学省・科学技術学術審議会・人文社会系委員会専門委員 2004.3-2005.3, 2005.4-2006.3
  • 文部科学省・科学技術学術審議会・研究成果公開促進委員会専門委員 2004.3-2005.3, 2005.3-2006.3
  • 文部科学省・科学技術学術審議会・脳領域評価委員会専門委員 2005.3-2006.1
  • 日本学術振興会・学術審議会専門委員(文学小委員会) 1995.1―1996.1, 1996.1―1997.1,
  • 日本学術振興会・学術審議会専門委員(心理学・社会学・教育学小委員会) 2004.1―2005,1, 2005.1―2006.1
  • 日本学術振興会・学術審議会専門委員(大学教育GP) 2008.7-2009.7, 2009.7-2010.7
  • 外務省・国際交流基金専門委員 2004.1-2008.1
  • 法務省・教育処遇研究会専門委員 1999.1―2012.9
  • 最高裁判所・専門委員 2004.1―2009.9
  • 財団法人・東京大学出版会理事 2000.4-2012.3
  • 財団法人・東京大学総合研究会評議員 2004.4-2006.3
  • 東京大学新聞社評議員 2004.4―2006.3
  • 東京書籍・小学校社会科教科書編集委員会編集代表 2006.4-2016.3
  • 科学技術推進機構・科学技術論文発信流通促進事業推進委員 2006.4-2008.3
  • 中華人民共和国科学技術部・未来教育学会・学習共同体研究所顧問 2006.7-2010.5
  • 財団法人・海洋政策研究財団・専門委員会委員長 2007.6-2015.5
  • 読売新聞社・読売教育賞審査委員 2007.10-
  • 財団法人・中央教育研究所・評議員 2007.4 –
  • 学校法人・愛育学園・評議員 2005.4 –
  • 財団法人・文字・活字文化推進機構・評議員 2008.6-2012.9
  • 財団法人・「地域創造」調査専門委員 2009.4-2012.3
  • 財団法人・ラボ国際交流センター理事 2010.10 –
  • 公益法人・日本美術教育協会評議員 2010.12 – 2012.11.
  • 大韓民国ソウル市教育監国際諮問委員 2010.10-2013.9
  • NPO法人子ども未来塾(子ども教育立国)・代表理事 2014.6-
  • 北京師範大学教師教育研究センター・学びの共同体研究所・名誉所長 2017.4-

学会役員

  • 日本教育学会教育制度研究委員会事務局長 1988―1991.
  • Teaching Education, Editor,(International Journal, USA) 1991―2000.
  • 日本教育学会機関誌編集委員会委員 1992―1993.
  • 日本教師教育学会常任理事 1993―2008
  • 日本教育方法学会常任理事 1994―2008 理事2008-
  • 日本教育学会理事 1995―2003, 2009-
  • 日本カリキュラム学会理事 1996―
  • 日本教育哲学会理事 2001-2010
  • 教育史学会理事 2002―2004
  • 日本教育学会機関誌編集委員会副委員長 1997―1998
  • 日本教育学会機関誌編集委員会委員長 1999―2001
  • 日本教育学会事務局長 2003―2004
  • 日本教育学会会長 2004-2009
  • Board member(理事): Asian Pacific Educational Research Association (2008-2012)
  • Council member(理事), Executive Committee member(常任理事): World Association of Lesson Studies (2008-, 2011-)
  • Council member(創設理事、理事): World Educational Research Association (Inaugural Council member 2008-2009, Council member 2016-
  • 教育関連学会連絡協議会代表 2012-
  • 世界教育学会創立10周年記念大会実行委員長(2017―2019)

主な外部資金研究

  • 「学校における教師組織と教師文化の日本的特質に関する研究」(文部科学省・科学研究費B 研究代表 1997年度―1999年度)
  • 「市民性と公共的モラルの教育に関する国際比較研究」(文部科学省・科学研究費B 研究代表 2000年度―2002年度)
  • 「授業研究による学びの共同体の構築」(委任経理金(児童教育振興財団) 2003年度―2005年度)
  • 「21世紀COE基礎学力向上センター・プロジェクト」(文部科学省・COE 2003年度―2007年度、研究代表)
  • 「グローバル化時代における市民性の教育」(日本学術振興会・人文社会科学振興プロジェクト 研究代表 2006年度―2008年度)
  • 「リテラシー教育に関する研究」(委任経理金(日本漢字検定協会) 2006年度―2008年度)
  • 「東アジア地域における学校改革研究の拠点形成」(文部科学省・科学研究費A 研究代表 2007年度―2010年度)
  • 「海洋教育促進研究センター・プロジェクト」(委任経理金(日本財団) 研究代表 2010年度―2012年度)
  • 「学校改革研究のアジア・ネットワークの構築―学びの共同体の海外発信」(日本学術振興会・基盤研究(B) 研究代表(個人) 2013年度―2015年度)
  • 「学びの共同体のアジア・ネットワーク」(児童教育振興財団 2013年度)
  • 「輝く世界の女性教育学者たち」(児童教育振興財団 2014年度)
  • 「学びの共同体のアジア・ネットワーク」(児童教育振興財団 2015年度、2016年度、2017年度、2018年度)
  • 「学校改革の海外発信による「学びの共同体」アジア・ネットワークの展開」(日本学術振興会・基盤研究(B) 研究代表(個人) 2016年度―2019年度)
  • 「人文社会科学教育の内容と方法のイノベーションに関する国際比較」(日本学術振興会・先導的人文社会科学振興プロジェクト・研究代表 2018年2月―2019年9月)

受賞・栄誉

  • 教育科学研究会賞(1997年)
  • メキシコ教育省・招待講演(2000年 2002年 メキシコシティ)
  • 世界比較教育学会(WCCES)招待基調講演(2002年 ソウル)
  • 中国人民大会・科学家教育家企業家論壇・開幕招待基調講演(2006年 北京)
  • 世界比較教育学会(WCCES)招待講演(2006年 サラエボ)
  • 韓国教育学会招待基調講演(2006年 ソウル)
  • アメリカ教育学会(AERA)会長招待基調講演(2007年 シカゴ)
  • 韓国カリキュラム学会(KERA)招待基調講演(2008年 ソウル)
  • 台湾カリキュラム学会(TERA)招待基調講演(2008年 花蓮)
  • 国際授業研究学会(WALS)招待基調講演(2008年 香港)
  • アジア出版大賞(ノンフィクション部門・大賞次賞)Asian Publishing Award 2012, Excellence Award (Non-Fiction), Manabu Sato’s Learning Community,(天下出版、台湾)2012年12月
  • 国際授業研究学会(WALS)招待基調講演(2014年 インドネシア)
  • Teacher Education Summit, Invited Keynote Speech, Beijing Normal University, 2014.
  • 環太平洋教育学会(APERA)台湾教育学会(TERA)世界教育学会(TERA)・国際シンポジウム・招待基調講演(2016年 台湾)
  • 明遠教育賞(2019年 中国)

アカデミー会員・名誉会員・名誉教授

  • 全米教育アカデミー(National Academy of Education)会員(2001年-終身)
  • 日本学術会議会員
    • (第19期: 2003年7月―2005年9月)会員
    • (第20期:  2005年10月―2008年9月)第一部(人文社会科学)副部長
    • (第21期) 2008年10月―2011年9月)会員
    • (第22期) 2011年10月-2014年9月)第一部(人文社会科学)部長
    • (第23期) 2014年10月―)連携会員
  • アメリカ教育学会名誉会員(American Educationcal Resaerch Association Inaugural Fellow, 2009年―永年)
  • 東京大学名誉教授(2012年6月―終身)
  • 北京師範大学教師教育研究センター・学術委員(2013年11月―)
  • 台北教育大学芸術学院客座教授(2014年3月―)
  • 東北師範大学名誉教授(2016年9月―)

フォト